大阪私立学校校医会

お知らせ

令和6年度 第1回学校保健講習会の開催について

 このたび本会学校医師会では、学校医の資質向上等を目的として、下記の通り、標記講習会を開催いたします。

 準備の都合上、大阪府医師会館での参加を希望される場合は、下記リンクより「受講申込書」をダウンロード、印刷し、ご記入のうえ、6月14日(金)までに大阪府医師会地域医療1課宛FAX(06-6766-2875)へご送信をお願いいたします。

 また、本講習会はWEB(ZOOM)配信を行います。インターネットによる登録が必要となっておりますので、6月14日(金)までにお申し込み下さい。

日時:
令和6年6月19日(水) 午後2時~4時
会場:
大阪府医師会館2階ホール【ハイブリッド(現地・WEB)】
対象:
本会会員(学校医)、養護教諭等学校関係者
内容:
  1. (1)「学校生活で注意すべき虫と虫による皮膚疾患の対処法」
    座長:大阪府医師会学校医部会常任委員・学校保健対策委員会委員  杉原 昭
    講師:兵庫医科大学医学部皮膚科学教授  夏秋 優
  2. (2)「HPVワクチン最新情報 ~自信をもって勧められるために~」
    座長:大阪府医師会学校医部会常任委員・学校感染症対策委員会委員  御前 治
    講師:大阪大学大学院医学研究科産科学婦人科学教室講師・医局長  上田 豊
  3. (3)質疑応答
  4. (4)閉会
  • 大阪府医師会 地域医療1課(湯口・深山)
  • tel:06-6763-7012 fax:06-6766-2875

研修会のお知らせ

開催日:令和6年6月1日(土)  14:30~16:30
開催場所:大阪私学会館

講演名:「不登校予防的支援の学校健診」
講師: 堺咲花病院 心の診療科  村上 佳津美先生

令和5年度小児在宅医療研修会【実技研修会】<開催案内>

 このたび本会学校医師会では、学校医の資質向上等を目的として、下記の通り、標記講習会を開催いたします。

 準備の都合上、大阪府医師会館での参加を希望される場合は、下記リンクより「受講申込書」をダウンロード、印刷し、ご記入のうえ、大阪府医師会地域医療1課宛FAX(06-6766-2875)へご送信をお願いいたします。

 なお、本研修会は医療的ケアを必要とする児に対応する手技を学ぶ研修会となっており、医師や看護師等の医療従事者向けとなっております。

日時:
令和6年2月18日(日) 午後2時~4時
会場:
大阪府医師会館 4階大会議室AB
対象:
医師、医療従事者等
定員:
約30名(※申し込み多数の場合のみ抽選)
位置付け:
(1)大阪府小児在宅医診療促進事業の一環として実施
(2)大阪府医師会障害研修システム登録研修会:2.0単位
主催:
大阪府、大阪府医師会(小児の医療的ケア検討委員会)
後援:
大阪府移行期医療支援センター
内容:
テーマ「医療的ケア児者への対応の実際」
  1. ◇開会挨拶 大阪府医師会理事 前川たかし
  2. ◇司会・座長 小児の医療的ケア検討委員会委員長/大阪母子医療センター臨床検査科主任部長 位田忍
    1. (1)講義(30分)[CC:10 0.5単位]
      講義「ちょっとだけがんばればできる小児在宅医療」 医療法人輝優会かがやきクリニック院長 南條浩輝
      [◇動画視聴 ①訪問診療の様子 ②医療的ケアの実際の手技 ③胃瘻交換]
    2. (2)実技実習(90分 *30分ごとのローテーション)[CC:10 1.5単位]
      [講師]同委員会委員および大阪府訪問看護ステーション協会看護師
      [内容]3グループに分かれ、ナーシングベビーおよびナーシングキッドを使用
    3. (3)質疑応答
  • 大阪府医師会 地域医療2課(竹島・竹村)
  • tel:06-6763-7002 fax:06-6765-3737

令和5年度 第3回学校保健講習会の開催について

 このたび本会学校医師会では、学校医の資質向上等を目的として、下記の通り、標記講習会を開催いたします。
本研修会案内は「大阪府医ニュース11月29日付」「府医ホームページの会員へのお知らせ」に掲載して、現地参加のご案内を行っております。

 準備の都合上、大阪府医師会館での参加を希望される場合は、下記リンクより「受講申込書」をダウンロード、印刷し、ご記入のうえ、12月4日(月)までに大阪府医師会地域医療1課宛FAX(06-6766-2875)へご送信をお願いいたします。

 また、本講習会はWEB(ZOOM)配信を行います。インターネットによる申込みとなっておりますので、12月6日(水)までにお申し込み下さい。

日時:
令和5年12月8日(水) 午後2時~4時
会場:
大阪府医師会館2階ホール【ハイブリッド(現地・WEB)】
対象:
本会会員(学校医)、養護教諭等学校関係者
次第:
  1. 1.挨 拶
    大阪府医師会理事・学校医部会副部会長  森口 久子
  2. 2.演 題
    1. 1)「本当にこわいヘッドホン・イヤホン難聴 ---Safe listening will save your hearing---」
      座長:大阪府医師会学校医部会耳鼻咽喉科対策委員会委員長  坂 哲郎
      講師:日本医科大学大学院医学研究科 頭頸部・感覚器科学分野
      日本医科大学付属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科  髙屋 淳二
    2. 2)「学校における飲酒防止教室の実施について」
      座長:大阪府医師会学校医部会副部会長・学校保健対策委員会副委員長  黒川 浩史
      講師:医療法人和気会 新生会病院理事長 院長   和気 浩三
      (※ 断酒会に所属されている方が体験を語るため登壇いただく予定にしております【10分程度】)
  3. 3.閉会

〇大阪府医師会生涯研修システム 2単位(カリキュラムコード:01・07)
〇大阪府医師会指定学校医制度 学校保健単位 1単位

  • 大阪府医師会地域医療1課(学校保健担当 湯口・深山)
  • tel:06-6763-7012 fax:06-6766-2875

令和5年度日本小児科学会全国事業「こどもの健康週間」WEB(LIVE)講演会開催のお知らせ

  1. 1. 主 催
    大阪小児科学会
  2. 2. 共 催
    大阪小児科医会・大阪小児保健研究会
  3. 3. 後 援
    大阪府医師会
  4. 4. 日 時
    2023年10月29日(日)13:30〜15:30
  5. 5. 会 場
    WEB(LIVE)開催となります
  6. 6. 定 員
    先着500 名 参加費:無料
  7. 7. 対 象
    医療従事者、保育士、教諭、行政担当者に限定します。
  8. 8. 参加申込方法
    事前登録のみとなります。大阪小児科学会ホームページ「こどもの健康週間講演会」からお願いします。
  9. 9. 受付期間
    9月1日(金)〜10 月25 日(水)
  10. 10. 内 容
    1. 13:30 ~ 13:35
      開演の挨拶
    2. 13:35 ~ 14:05
      「 知っていそうで知らないこどものアトピー性皮膚炎の話〜日常生活の注意点から最新治療まで」 竹村 豊 先生(近畿大学医学部 小児科学教室)
    3. 14:05 ~ 14:15
      質疑応答
    4. 14:20 ~ 15:05
      「 保育園・学校における食物アレルギーへの対応(学校生活管理指導表の活用)」 西本 創 先生(さいたま市民医療センター 小児科)
    5. 15:05 ~ 15:15
      質疑応答
    6. 15:15 ~ 15:30
      講演会のまとめ・閉会あいさつ

動画を全てご視聴されますと、大阪府医師会指定学校医制度1単位取得に相当いたします。下記の申請書を地域医療1課までFAX(06-6766-2875)もしくはEMAIL(chiikiiryo1アットpo.osaka.med.or.jp)でお送りください。
【オンデマンド配信は予定されていません。単位申請は研修会開催後1週間(11月4日・土)までといたします。】

  • (事務局:地域医療1課【担当 湯口・深山】 TEL06-6763-7012)
  • FAX:06-6766-2875 E-mail:chiikiiryo1アットpo.osaka.med.or.jp(アットは@に変換ください)

令和5年度文部科学省補助事業 学校環境衛生研修会 実施要項

  1. 1. 目 的

    児童生徒等の健康を保持増進し、学習能率の向上を図るためには、健康的で快適な学習環境を作りあげることが必要であり、そのための学校環境衛生活動は学校経営における重要な役割を担っている。そこで、学校の設置者等においては、学校環境衛生活動として、「学校環境衛生基準」に基づく環境衛生検査の実施及び「学校環境衛生基準」に照らした適切な環境の維持・改善が求められている。

    また、新型コロナウイルス感染症は、本年5月8日付けで感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10 年法律第114 号)上の5類感染症に移行したが、適切な換気の確保は引き続き重要であるとされている。

    平成30 年に文部科学省は、「学校環境衛生基準」に基づく環境衛生検査の検査項目及び基準値の設定根拠、検査方法、事後措置等について解説した「学校環境衛生管理マニュアル」を作成し、すべての学校に配布している。しかしながら、「学校環境衛生管理マニュアル」の内容は多く、専門的な内容もあり、教職員は十分に理解できていない部分があると思われる。また、学校環境衛生活動は保健管理の一環として大切であることは認識しているものの、深く学ぶ機会もないため、学校薬剤師に任せっきりになったり、これまで行ってきた環境衛生活動をそのまま行ったりしている学校もあると思われる。そこで、学校環境衛生活動の円滑な実施の一助になるよう、本研修会を開催する。

  2. 2. 主 催
    公益財団法人日本学校保健会
  3. 3. 後 援
    (申請中)大阪市教育委員会 大阪市学校保健会 大阪府教育委員会 大阪府学校保健会
  4. 4. 日 時
    令和5年9月1日(金) 開場 12:00 開会 13:00 終了 16:30
  5. 5. 会 場
    大阪市教育センター(大阪府大阪市港区弁天町1-1-6)
  6. 6. 定 員
    450 名(申込み先着順・定員に達し次第、受付締切)
    ※当日は、フロアからのご意見を可視化する演習を予定しています。タブレット端末またはスマートフォンをご持参ください。また、自校(担当校)の学校保健計画をお持ちくださるようお願いいたします。
    (ただし必須ではございません。)
  7. 7. 対 象
    保健体育教諭、養護教諭、保健主事、一般教諭、栄養教諭・学校栄養職員、管理職、学校薬剤師、学校医、学校歯科医、教育委員会関係者 等
  8. 8. 参加申込方法
    ポータルサイト「学校保健」の【募集事業案内】ページよりお申込ください。
  9. 9. 内 容
    1. (1) 講演
      「学校環境衛生活動と学校関係者の役割」(仮題)
      講師:文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課 健康教育調査官 鈴木 貴晃
    2. (2)実践発表
      「未定」
      講師:埼玉県立川口東高等学校 養護教諭 村上 有為子
    3. (3)演習①・②
      「学校環境衛生活動の課題解決に向けて」(仮題)
      講師:東京薬科大学 教 授 北垣 邦彦
    4. (4)質疑応答
  10. 10. 時 程

大阪府医師会学校医部会作成リーフレット「児童生徒の心のケア~関係機関との連携の手引き~」および大阪精神診療所協会作成動画「もしかして『うつ』かも【中学生・高校生編】」の活用について

 大阪府医師会学校医部会では令和2年10月に、学校の教職員、学校医、地域の関係機関と医療機関がスムーズに連携できる一助となるよう、下記のとおり、リーフレット「児童生徒の心のケア~関係機関との連携の手引き~」を作成し、ホームページに掲載しているところです。

 また、このたび大阪精神診療所協会より下記のとおり、動画「もしかして『うつ』かも【中学生・高校編】」が作成されました。
思春期は大人へと変わっていく途中のとても不安定な時期であり、悩みなどをきっかけに、心の病を発症することがあります。また、心の病の中でも「うつ病」は中学生以降で急激に増えているという報告もあります。医療を必要とする子どもに対して、関係する大人が連携し、治療によって改善へと導かれることことを願いつつ作成されたリーフレットと動画であり、是非とも必要なときに活用頂きたく存じます。

※ 大阪府医師会は、中学生は心身に不調があるとき、保護者と一緒に「学校医」か「かかりつけの小児科」の受診を勧めます。もし、小児科から精神科専門医の受診を勧奨されたとき、(「もしかして『うつ』かも」【中学生・高校生編】)をご覧なり、精神科受診のハードルが低くなるよう教育行政と学校を導いていきます。

 また、高校生については(「もしかして『うつ』かも」【中学生・高校生編】)をご覧になって、自身にあてはまるなら、保護者や養護教諭への相談が最初のステップと考えます。そのうえで、養護教諭が学校医と連携し、保護者と相談し、精神科専門医に繋げることを教育行政と学校に求めて行きます。

令和5年度 文部科学省補助事業 学校保健研修会のお知らせ

 このたび本会学校医師会では、日本学校保健会では、学校保健に関する情勢等を踏まえ、喫緊の課題や取組に関する普及啓発を目的として、下記の通り、標記講習会を開催いたします。

日時:
令和5年8月17日(木) 開場12:30 開会13:30 閉会16:20
会場:
エル・おおさか エル・シアター(大阪府大阪市中央区北浜東3−14)
地図入りの研修会案内PDF
定員:
750人 ※申込み先着順・定員に達し次第、締切
対象:
管理職、保健主事、養護教諭、一般教諭、学校医、学校歯科医、学校薬剤師 教育委員会関係者 等
次第:
  1. (1) 行政説明
    「保健管理の在り方(疾病の管理)」  文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課 担当官
  2. (2) 講 演
    1. 「てんかんに対する理解と対応」(仮題)  聖マリアンナ医科大学 脳神経内科学 講師 伊佐早 健司 先生
  3. (3) 質疑応答
  4. (4) 閉会
  • 《本件照会先》公益財団法人 日本学校保健会 担当:三谷
  • TEL:03‐3501‐0968 FAX:03‐3592‐3898 E-mail:mitani@hokenkai.or.jp

令和5年度 第1回学校保健講習会の開催について

 このたび本会学校医師会では、学校医の資質向上等を目的として、下記の通り、標記講習会を開催いたします。
本研修会案内は「大阪府医ニュース5月31日付」「府医ホームページの会員へのお知らせ」に掲載して、現地参加のご案内を行っております。

 準備の都合上、大阪府医師会館での参加を希望される場合は、下記リンクより「受講申込書」をダウンロード、印刷し、ご記入のうえ、6月16日(金)までに大阪府医師会地域医療1課宛FAX(06-6766-2875)へご送信をお願いいたします。

 また、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、本講習会はWEB(ZOOM)配信を行います。インターネットによる申込みとなっておりますので、6月16日(金)までにお申し込み下さい。

日時:
令和5年6月21日(水) 午後2時~4時
会場:
大阪府医師会館2階ホール【ハイブリッド(現地・WEB)】
対象:
本会会員(学校医)、養護教諭等学校関係者
次第:
  1. 1.挨 拶
    大阪府医師会理事・学校医部会副部会長  森口 久子
  2. 2.演 題
    1. 1)「学童体格へのコロナ禍の影響:成長・肥満曲線ソフトの活用」
      座長:大阪府医師会理事  森口 久子
      講師:医療法人河内友絋会 河内総合病院副院長  髙屋 淳二
    2. 2)「若者に忍び寄る性感染症と急増している梅毒」
      座長:国立病院機構大阪医療センター・HIV/AIDS先端医療開発センター 特別顧問  白阪 琢磨
      講師:岩佐クリニック(大阪市中央区) 院長   岩佐  厚
  3. 3.質疑応答
  4. 4.閉会

〇大阪府医師会生涯研修システム 2単位(カリキュラムコード:01・15・72・82)
〇大阪府医師会指定学校医制度 学校保健単位 1単位

現地点においては、人数を制限して大阪府医師会館でご受講いただく準備を進めておりますが、新型コロナウイルスの感染状況によっては、WEB(ZOOM)配信のみとなる可能性もあることをお含み下さい。

  • 大阪府医師会地域医療1課(学校保健担当 湯口・深山)
  • tel:06-6763-7012 fax:06-6766-2875

第4回学校保健講習会の開催について

 このたび本会学校医師会では、学校医の資質向上等を目的として、下記の通り、標記講習会を開催いたします。
本研修会案内は「大阪府医ニュース1月25日付」「府医ホームページの会員へのお知らせ」に掲載して、現地参加のご案内を行っております。

 準備の都合上、大阪府医師会館での参加を希望される場合は、下記リンクより「参加申込書」をダウンロード、印刷し、ご記入のうえ、2月15日(水)までに大阪府医師会地域医療1課宛FAX(06-6766-2875)へご送信をお願いいたします。

 また、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、本講習会はWEB(ZOOM)配信を行います。インターネットによる申込みとなっておりますので、2月17日(金)までにお申し込み下さい。

日時:
令和5年2月22日(水) 午後2時~4時
会場:
大阪府医師会館2階ホール【ハイブリッド(現地・WEB)】
対象:
本会会員(学校医)、養護教諭等学校関係者
次第:
  1. 1.挨 拶
    大阪府医師会理事・学校医部会副部会長  森口 久子
  2. 2.講 演
    1. 1)「ストップザ弱視 -視機能の発達と3歳児健診-」
      座長:大阪府医師会学校医部会常任委員・眼科対策委員会委員長  宮浦 徹
      講師: 日本眼科医会常任理事 柏井眼科医院(京都市北区)院長  柏井 真理子
    2. 2)「健康で安全な性を育むために ~性暴力救援センター・大阪SACHICOの現場から学ぶこと~」
      座長:大阪府医師会学校医部会副部会・ 学校保健対策委員会委員長  福田 弥一郎
      講師:性暴力救援センター大阪SACHICO代表   加藤 治子
  3. 3.質疑応答
  4. 4.閉会

〇大阪府医師会生涯研修システム 2単位(カリキュラムコード:01・07・15・72)
〇大阪府医師会指定学校医制度 学校保健単位 1単位

現地点においては、人数を制限して大阪府医師会館でご受講いただく準備を進めておりますが、新型コロナウイルスの感染状況によっては、WEB(ZOOM)配信のみとなる可能性もあることをお含み下さい。

  • 大阪府医師会地域医療1課(学校保健担当 湯口・深山)
  • tel:06-6763-7012 fax:06-6766-2875

大阪府学校保健会学校医部会 学校保健研修会の開催のご案内

平素より大阪府学校保健会及び同学校医部会の活動に、ご協力、ご理解いただきありがとうございます。今年も下記の通り「学校保健研修会」を大阪医師会の後援を得て、大阪府立高等学校校医会・大阪私立学校保健会共催で開催致します。

ご参加をご希望の先生はFAXにて令和5年1月16日(月)~令和5年1月31日(火)の期間受付を致しますので下記事務局までFAXのご送信お願い致します。
なお、上記期間外のお申し込みは受付できませんのでご注意くださいますようお願いいたします。
先着順(170名)にて受講を決定させていただきますのでご了承ください。

なお、コロナウィルス感染状況によっては中止する場合がございます。
講演中は会場の扉を解放し換気を致します。参加者の皆様にはマスクの着用及び検温をお願い致します。体調不良時のご参加はお控えください。入室をお断りする場合もございますので何卒ご理解賜りますようお願い致します。

令和5年度 第2回学校保健研修会(大阪府医師会基礎研修会)

場所:
大阪私学会館 電話(06)6352-3751
日時:
令和5年2月18日(土) 14:00~17:00
人数:
170名(新任校医・現学校医)
内容:
  1. 1.「学校医が知っておきたい1型糖尿病の基礎知識」
    1. 大阪公立大学大学院医学研究科 代謝内分泌病態内科学 准教授 森岡与明もりおか ともあき
  2. 2.「園医・学校医としてかかわる神経発達症」
    1. 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター 子どものこころ診療科 副院長 平山 哲ひらやま さとる
申込:

下記リンクより受講申込書をダウンロード・印刷し、必要事項を記載の上、令和5年1月16日(月)~令和5年1月31日(火)の間にFAXにてお申し込みくださいますようお願いいたします。

お申し込みFAX番号:06-6773-9008

  • (1)勤務されている学校
  • (2)ご氏名
  • (3)所属医師会
  • (4)連絡先
  • (5)連絡先(電話・FAX)
  • (6)受講票返信先FAX番号(上記連絡先FAX以外の場合)

申し込み締め切り:令和5年1月31日(火)

  • ※ご参加が決定の方には通常締め切り日以降、受講票をFAX致します。
  • ※受講の不可につきましては、FAXにてご連絡させていただきます。受講が決定されました先生方は、当日、受講票を必ずご持参くださいますようお願い致します。
  • ※本研修会は、大阪府医師会障害研修・指定学校医制度研修会として申請をしています。

<問い合わせ先>

  • 大阪府学校保健会学校医部会事務局 担当:出海
  • 〒542-0062 大阪市中央区上本町西3-1-7 大阪府医師協同組合南館5階
    TEL:06-6763-0951 FAX:06-6773-9008

令和4年度 第70回大阪府学校保健・安全研究大会 実施要項

  1. 1. 趣  旨
    大阪府内の学校保健・安全関係者が一堂に会し、当面の学校保健・安全に関する諸問題について研修を行い、本府学校保健・安全の発展及び推進を図るとともに、地域や家庭と連携した子どもの生活習慣を通した健康づくりを推進する。
  2. 2. 主  催
    大阪府教育庁 大阪府学校保健会
  3. 3. 日  時
    令和5年1月19日(木) 13:00~16:00
  4. 4. 開催場所
    大阪市中央公会堂  大阪市北区中之島1丁目1番27号 (別添案内図参照)
  5. 5. 参加対象
    (1)大阪府内の学校園の学校医・学校歯科医・学校薬剤師
    (2)大阪府内の学校園の保健主事・養護教諭並びに学校保健・安全関係者
    (3)市町村教育委員会の学校保健・安全担当者
    (4)保護者及び研究発表校の児童・生徒
  6. 6. 内  容
    1. (1)研究発表
      1. ① 小学校の部
        太子町立小学校 健康委員会(東部養護教諭部会)
        「感染予防マスターになろう ~町村6校のとりくみ~」
      2. ② 中学校の部
        松原市立中学校 生徒会専門委員会
        「安心・安全な学校をめざして ~松原市内各中学校生徒委員会の取組み~」
      3. ③ 高等学校の部
        大阪府立すながわ高等支援学校 生徒保健委員会
        「保健・美化委員会 1年間の活動について」
    2. (2)基調講演・パネルディスカッション
      1. ① 基調講演
        医療法人明和会 琵琶湖病院 思春期青年期治療部長  稲垣 貴彦
        「子どものメンタルヘルスに取り組むために
      2. ② パネルディスカッション
        パネリスト
        • ・大阪府立高等学校・中学校スクールカウンセリング・スーパーバイザー  阿部 彩
        • ・医療法人明和会 琵琶湖病院 思春期青年期治療部長  稲垣 貴彦
        • ・東大阪市立意岐部中学校 養護教諭  玉野 佑季
        • ・大阪府学校保健会 学校医部会長  森口 久子
  7. 7. 参加申込
    府立学校については別紙様式1により、各市町村教育委員会においては市町村立学校及び市町村教育委員会の参加者をとりまとめのうえ別紙様式2により、国立・私立学校については別紙様式3により、令和5年1月12日(木)までに直接下記に申し込むこと。
    <申込先> 大阪府教育庁 教育振興室 保健体育課 (担当:北野)
    E-mail : kyoikushinko-g07@sbox.pref.osaka.lg.jp
  8. 8. そ の 他
    本研究大会は、大阪府医師会指定学校医認定研修会として開催予定です。

「令和4年度大阪府薬物乱用防止教室推進講習会」開催のご案内

平素から本会の活動にご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
大阪府教育庁より標記講習会の案内が届きました。
ご参加頂ける方は直接下記の通り受講申込書をダウンロードし、教育庁にご提出下さいます様お願い致します。

  1. 1. 提 出 物
    別紙様式:学校医部会_薬乱防止
  2. 2. 提出方法
    電子メール添付 又は FAXによりご提出願います。
    ※ ファイル名は「学校医部会_薬乱防止」として下さい。
  3. 3. 提 出 先
    保健体育課 保健・給食グループ (担当:北野)
    ※ E-mail:kyoikushinko-g07@sbox.pref.osaka.lg.jp
    ※ F A X :06-6941-4815
  4. 4. 提出期限
    令和4年12月9日(金)

令和4年度 大阪府薬物乱用防止教育推進講習会 実施要項

  1. 1. 目 的
    大麻・覚醒剤等の薬物乱用防止教育については、学校保健計画の中に位置付け、喫煙・飲酒とともに、指導計画を策定し、保護者への啓発を含め、学校教育活動全体を通じて各校で取り組んでいるところである。
    本講習会において、薬物乱用防止教育における指導的な教職員の育成を図り、学校における薬物乱用防止教育の充実に資するとともに、薬物乱用防止教室の講師となる学校薬剤師、警察職員、麻薬取締官OB、学校医等の資質向上を図り、薬物乱用防止教室の充実に資する。
  2. 2. 主 催
    大阪府教育庁
  3. 3. 日 時
    令和4年12月16日(金) 13:30~16:30
  4. 4. 会 場
    大阪府教育センター 大ホール  (大阪市住吉区苅田4丁目13番23号)
  5. 5. 時 程
  6. 6. 内 容
    1. (1)行政説明
      「薬物乱用防止教育 指導参考事例集について」他
      大阪府教育庁 教育振興室 保健体育課 主査 北野 貴士
    2. (2)講義Ⅰ
      「大阪府における薬物乱用防止施策の現状について」
      大阪府健康医療部 生活衛生室 薬務課 総括主査 塚中 万里子
    3. (3)講義Ⅱ
      「大阪府における少年の大麻乱用状況について(仮)」
      大阪府警察本部 生活安全部 少年課 少年育成総括第一係 係長 山野 大督
    4. (4)講義Ⅲ
      「薬物依存症の基礎と現在、子供たちを取り巻く環境
      ~生きづらさを抱える子供たちにどのように接するか?~」
      関西医科大学総合医療センター 精神神経科 講師 池田 俊一郎
  7. 7. 対象者
    1. (1)薬物乱用防止教育において指導的な役割を果たす、府内の学校教職員及び市町村教育委員会指導主事
    2. (2)学校薬剤師、学校医、警察職員、麻薬取締官OB等で、府内の学校において、薬物乱用防止教室の講師または講師を予定している者

第3回学校保健講習会の開催について

 このたび本会学校医師会では、学校医の資質向上等を目的として、下記の通り、標記講習会を開催いたします。
本研修会案内は「大阪府医ニュース11月16日付」「府医ホームページの会員へのお知らせ」に掲載して、現地参加のご案内を行っております。

 準備の都合上、大阪府医師会館での参加を希望される場合は、下記リンクより「受講申込書」をダウンロード、印刷し、ご記入のうえ、12月7日(水)までに大阪府医師会地域医療1課宛FAX(06-6766-2875)へご送信をお願いいたします。

 また、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、本講習会はWEB(ZOOM)配信を行います。インターネットによる申込みとなっておりますので、12月9日(金)までにお申し込み下さい。

日時:
令和4年12月14日(水) 午後2時~4時
会場:
大阪府医師会館2階ホール【ハイブリッド(現地・WEB)】
対象:
本会会員(学校医)、養護教諭等学校関係者
次第:
  1. 1.挨 拶
    大阪府医師会理事・学校医部会副部会長  森口 久子
  2. 2.演 題
    1. 座長 大阪府医師会学校医部会副部会長・学校保健対策委員会委員長  福田 弥一郎
    1. 1)「学校におけるケガや病気のリスクマネージメントとクライシスマネジメント」
      講師:大阪医科薬科大学小児科医療安全推進室室長、特別職務担当教員准教授   新田 雅彦
    2. 2)「学校における食物アレルギー対応ガイドライン」
      講師:大阪はびきの医療センター小児科主任部長  亀田 誠
  3. 3.質疑応答
  4. 4.閉会

〇大阪府医師会生涯研修システム 2単位(カリキュラムコード:01・07・15・72)
〇大阪府医師会指定学校医制度 学校保健単位 1単位

現地点においては、人数を制限して大阪府医師会館でご受講いただく準備を進めておりますが、新型コロナウイルスの感染状況によっては、WEB(ZOOM)配信のみとなる可能性もあることをお含み下さい。

  • 大阪府医師会地域医療1課(学校保健担当 湯口・深山)
  • tel:06-6763-7012 fax:06-6766-2875

「令和4年度 大阪私立学校保健大会(共催)大阪府学校保健会学校医部会」開催のご案内

時下ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。平素より本会の運営につきましては、ご理解ご協力を賜り厚く御礼申しあげます。

さて、標記研修会を下記のとおり開催いたします。
つきましては、公務ご多用中のところ恐縮でございますが、ご出席くださいますようご案内申しあげます。

本研修会は感染症対策を十分におこない実施する予定です。当日参加される先生方におかれましては、「健康チェックシート」を事前にご記入の上、ご持参くださいますようお願い申しあげます。

最後に、新型コロナウイルス感染症の拡大状況により開催中止となる場合がございます。何卒、ご理解とご協力をいただきますようお願い申しあげます。

日時:
令和4年11月24日(木)
受付:14時~
講演:14時30分~16時30分
場所:
大阪私学会館4階講堂
大阪市都島区網島町6-20
電話(06)6352-3751
内容:
  • 講演「発達や愛着に課題のある子どもの理解と支援」
    講師 梅花女子大学心理子ども学科心理学科 教授 伊丹 昌一 先生
  • お手数ですが、出欠のお返事を11月10日までに研修会の出欠確認票をFAX又はメールにてご連絡お願いいたします。
    連絡先:城南学園中・高 養護教諭 木下 茜(アドレス)akinoshita@jonan.ed.jp

    締め切り:11月10日(木)

大阪府学校保健会学校医部会 学校保健研修会の開催のご案内

平素より大阪府学校保健会及び同会学校医部会の活動に、ご協力・ご理解いただきありがとうございます。今年も下記の通り「学校保健研修会」を開催いたします。

ご参加をご希望の先生はFAXにて令和4年8月22日(月)~令和4年9月2日(金)の期間先行受付を致しますので下記事務局までFAXのご送信お願い致します。
9月2日を過ぎますと先行扱いとなりませんのでご注意くださいますようお願いいたします。
先着順(180名)にて受講を決定させていただきますのでご了承ください。

なお、コロナウィルス感染状況によっては中止する場合がございます。
開催決定の場合は会場の扉を開放し換気を致します。参加者の皆様にはマスクの着用及び検温をお願いいたします。体調不良時のご参加はお控えください。入室をお断りする場合もございますので何卒ご理解賜りますようお願い致します。

場所:
大阪私学会館 電話(06)6352-3751
日時:
令和4年9月24日(土) 14:00~17:00
人数:
180名(新任校医・現学校医)
内容:
  1. 1.「最近の話題:頸癌ワクチンとafter pill」
    1. 医療法人jMOG 田辺レディースクリニック 理事長・院長 田辺晃子
  2. 2.「今から始める近視治療~スマートフォンによる近視性共同性内斜視」
    1. 京都府立医大 眼科 稗田 牧
先行申込:

下記リンクより受講申込書をダウンロード・印刷し、必要事項を記載の上、令和4年8月22日(月)~令和4年9月2日(金)の間にFAXにてお申し込みくださいますようお願いいたします。

お申し込みFAX番号:06-6773-9008

  • (1)勤務されている学校
  • (2)ご氏名
  • (3)所属医師会
  • (4)連絡先
  • (5)受講票返信先FAX番号(必ずお届けできる番号でお願い致します)

先行締め切り:令和4年9月2日(金)

  • ※先行締め切り日を超えた場合は一般受付となり先着順で締め切らせていただきます。
  • ※ご参加が決定の方には通常締め切り日以降、受講票をFAX致します。
  • ※受講の不可につきましては、FAXにてご連絡させていただきます。受講が決定されました先生方は、当日、受講票を必ずご持参くださいますようお願い致します。
  • ※本研修会は、大阪府医師会障害研修・指定学校医制度研修会として申請をしています。
  • ※オンライン視聴をご希望の方は8月29日以降、本会ホームページをご覧ください。
  • 大阪府学校保健会学校医部会事務局 担当:出海
  • 〒542-0062 大阪市中央区上本町西3-1-7 大阪府医師協同組合南館5階
    TEL:06-6763-0951 FAX:06-6773-9008

令和4年度 学校医総合講習会のご案内

このたび本会学校医師会では、学校医の資質向上等を目的として、下記の通り、標記講習会を開催いたします。

なお、本研修会案内は「大阪府医ニュース9月7日付」「府医ホームページの会員へのお知らせ」に掲載して、現地参加のご案内を行う予定です。

準備の都合上、大阪府医師会館での参加を希望される場合は、下記リンクより「学校医総合講習会申込書」をダウンロード、印刷し、ご記入のうえ、9月20日(水)までに大阪府医師会地域医療1課宛FAX(06-6766-2875)へご送信をお願いいたします。

日時:
令和4年9月29日(木) 午後2時~ 4時
会場:
大阪府医師会館 2階ホール、4階大会議室
対象:
大阪府医師会指定学校医制度の認定を目指す者、学校医(既認定医も含む)
参加者:
100名 (申込み締め切り9月20日 (火))
※新型コロナ感染拡大防止の取り組みのため、通常開催より定員を縮小しています。申込者多数の場合は、これまでに本総合講習会を受講していない方を優先いたします。参加不可の場合のみ事前にご連絡いたします。
※当日は、体温チェックのうえマスク着用をお願いします。発熱や軽度ではあっても咳・咽頭痛などがある方は参加を控えてください。
次第:

司会: 大阪府医師会理事・学校医部会副部会長 森口久子

  1. 1.挨拶
    1. 大阪府医師会副会長・学校医部会部会長 中尾正俊
  2. 2.学校保健総論(午後2時~午後3時)
    1. 「 府立高校におけるICT活用の現状」
      大阪府教育庁高校教育改革課
      教育改革推進グループ 首席指導主事 志村和俊
  3. 3.各科各論(午後3時~午後4時)
    1. ・内科 健診 (2階ホール)
      森口久子
    2. ・眼科健診 (4階大会議室B)
      大阪府医師会学校医部会常任委員 宮浦 徹
    3. ・耳鼻咽喉科健診 (4階大会議室 A)
      大阪府医師会学校医部会常任委員 森脇計博

〇府医生涯研修システム登録研修(2単位 【01・07・11・12】)
〇大阪府医師会指定学校医制度基礎1単位(既認定は更新1単位)

  • 大阪府医師会地域医療1課(学校保健担当 湯口・深山)
  • tel:06-6763-7012 fax:06-6766-2875

令和4年度 公益財団法人日本学校保健会
成長曲線活用研修会 開催要項

【目的】

平成26年4月の学校保健安全法施行規則の一部を改正する省令により座高の検査が必須項目から削除したことに伴い、児童生徒等の発育を評価する上で身長曲線・体重曲線等を積極的に活用することが重要になった。

日本学校保健会では、『児童生徒等の健康診断マニュアル平成27年度改訂』の付録として子供の健康管理プログラムを配付するとともに、平成29年度より成長曲線普及推進委員会を設置し、『成長曲線活用の実際 成長曲線に基づく児童生徒等の健康管理の手引』を作成・発行するなど、成長曲線の普及啓発に努めている。

学校では、現在、業務のデジタル化が全国規模ですすめられており、健康診断結果に基づく身長・体重成長曲線と肥満度曲線の作成及び判定に関しても校務支援システムの中に組み込まれていて、それらの活用が期待されている。

そこで本研修会は、実際に成長曲線を作成、活用する学校教育関係者の知識、理解を深めることを目的に実施する。

主催:公益財団法人日本学校保健会

後援:大阪市教育委員会 大阪市学校保健会 大阪府教育委員会 大阪府学校保健会

  1. 1. 日時・会場・定員
    日時:
    令和4年9月1日(木)開場12:30 開会13:30 終了16:00
    会場:
    クレオ大阪中央ホール(大阪市天王寺区上汐5-6-25)
    定員:
    450名 ※申込み先着順・定員に達し次第、締切
    ※開催地自治体による施設使用の要請内容によって、定員の増減があります。
    ※当日は、マスク着用でのご来場・参加をお願いいたします。また、発熱のある方、体調の悪い方のご入場はご遠慮いただきます。少しでも体調がすぐれない場合は、ご来場をお控えください。
  2. 2. 参加対象:
    養護教諭、保健主事、管理職、学校医、行政担当者、その他学校保健関係者
  3. 3. 参加費:
    無料
  4. 4. 参加申込方法(申込み先着順・定員に達し次第、締切)
    ■下記のポータルサイト「学校保健」の【募集事業案内】ページよりお申し込みください。
    【ポータルサイト「学校保健」:https://www.gakkohoken.jp/】
  5. 5. 内容:
    (敬称略)
    1. (1)基調講演「学校保健における身長・体重測定の歴史とPersonal Health Recordからみた児童生徒等の成長評価の位置づけ」
      日本学校保健会成長曲線普及推進委員会 委員長
      東京女子医科大学 名誉教授 村田光範
    2. (2)講演成長曲線に基づく児童生徒の健康管理 ~一人一人に成長曲線を~
      日本学校保健会成長曲線普及推進員会 委員
      たなか成長クリニック 院長 田中敏章
    3. (3)質疑応答

第2回学校保健講習会の開催について

このたび本会学校医師会では、学校医の資質向上等を目的として、下記の通り、標記講習会を開催いたします。

なお、本研修会案内は「大阪府医ニュース8月31日付」「府医ホームページの会員へのお知らせ」に掲載して、現地参加のご案内を行っております。

準備の都合上、大阪府医師会館での参加を希望される場合は、下記リンクより「現地参加申込書」をダウンロード、印刷し、ご記入のうえ、9月7日(水)までに大阪府医師会地域医療1課宛FAX(06-6766-2875)へご送信をお願いいたします。

また、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、本講習会はWEB(ZOOM)配信を行います。インターネットによる申込みとなっておりますので、9月9日(金)までに下記リンクよりお申し込み下さい。

現地点においては、人数を制限して大阪府医師会館でご受講いただく準備を進めておりますが、新型コロナウイルスの感染状況によっては、WEB(ZOOM)配信のみとなる可能性もあることをお含み下さい。

  • 大阪府医師会地域医療1課(学校保健担当 湯口・深山)
  • tel:06-6763-7012 fax:06-6766-2875
日時:
令和4年 9月 14日(水) 午後2時~ 4時
会場:
大阪府医師会館 2 階ホール 【ハイブリッド(現地・WEB)】
対象:
本会会員( 学校医 、養護教諭等学校関係者
次第:
  1. 1.挨拶 大阪府医師会理事・学校医部会副部会長 森口 久子
  2. 2.演 題
    1. 1) 「 ニキビの最新治療~ニキビは感染症ではありません~ 」
      座長: 大阪府医師会学校医部会 学校保健対策委員会委員 杉原 昭
      講師:大阪皮膚科医会副会 長・ 持田皮フ科院長 持田 和伸
    2. 2)「学校心臓検診と注意すべき心疾患 」
      座長: 大阪府医師会理事 森口 久子
      講師:大阪母子医療センター小児循環器科 副部長 青木 寿明
  3. 3.質疑応答
  4. 4.閉 会

〇大阪府医師会生涯研修システム 2単位(カリキュラムコード:01・07・15・72)
〇大阪府医師会指定学校医制度 学校保健単位 1単位

令和4年度 文部科学省補助事業 アレルギー講習会のお知らせ

目的:

現在、学校現場においては、平時、緊急時のいずれにおいても、管理職の指揮の下、学校の危機管理の一環としてのアレルギー対応が強く求められている。特に食物アレルギー対応については学校だけでなく、社会的にも大きな課題として認識されている。

このたび、日本学校保健会では文部科学省監修の下、平成20年3月に発行した『学校のアレルギー疾患に対する取り組みガイドライン』(以下、ガイドライン)を最新の情報を踏まえて約10年ぶりに改訂し、それに伴う学校生活管理指導表(アレルギー疾患用)(以下、指導表)の改訂を行った。

本講習会は、これら新しいガイドライン及び指導表を基に学校でのアレルギー疾患の対応、アレルギー疾患の現状を解説し、今後の学校での取組の充実を図ることを目的に開催する。

主催:
公益財団法人日本学校保健会
後援:
大阪府教育委員会 大阪府学校保健会 大阪市教育委員会
期日・開催地:

【日時】令和4年8月4日(木) 開場12:30 開会13:30 閉会16:20

【会場】エル・おおさか エル・シアター(大阪府大阪市中央区北浜東3−14)

【定員】400人

※開催地自治体による施設使用の要請内容によって、定員の増減があります。予めご了承ください。
※当日は、マスク着用でのご来場・参加をお願いいたします。また、発熱のある方、体調の悪い方のご入場はご遠慮いただきます。少しでも体調がすぐれない場合は、ご来場をお控えください。

参加対象:
国公私立幼稚園、小学校、中学校、高等学校、義務教育学校、中等教育学校及び特別支援学校の管理職、教職員、学校医、学校歯科医、学校薬剤師、教育委員会の指導主事 等
参加申込方法:
下記のポータルサイト「学校保健」の【募集事業案内】ページよりお申し込みください。
【ポータルサイト「学校保健」:https://www.gakkohoken.jp/】

※申込み先着順・定員に達し次第、締切となります。
※申込み者多数の場合、開催地域府内在勤の方が優先となります。ご了承ください。

参加費:
無料
研修会内容:
  1. (1) 行政説明①「学校におけるアレルギー疾患への取組」
    文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課 学校保健対策専門官 佐藤 理 先生
  2. (2) 行政説明②「学校における食物アレルギー対応ガイドライン≪令和3年度改訂≫について」
    大阪府教育庁教育振興室 保健体育課 主任指導主事 西 美絵 先生
  3. (3) 講 演 「学校におけるアレルギー疾患対応」(仮)
    長野県立こども病院 小児アレルギーセンター長 伊藤 靖典 先生
  4. (4) 質疑応答

令和4年度 第1回学校医(産業医)講習会について

日頃より学校保健活動にご理解、ご協力賜わり厚く御礼申し上げます。
標記講習会を下記の通り開催致しますのでご案内致します。
この講習会は日本医師会認定産業医制度における生涯研修会(専門研修会)となっておりますので多数のご参加お待ち申し上げております。

受講票は8月中頃に順次送信させて頂きます。研修会当日、お帰りの際に単位シールと交換致しますので必ずお持ちくださいますようお願い致します。

  • 日時:令和4年8月27日(土)午後2時~5時
  • 場所:大阪私学会館 電話(06)6352-3751
  • 受講資格:日医認定産業医
  • 内容:
    1. ①「THP指針-指針改正とポピュレーションアプローチ」
      特定非営利活動法人 健康経営研究会理事長 岡田 邦夫 先生
    2. ② 「事例を通して考えるメンタルヘルス不調者への対応」
      公立学校共済組合近畿中央病院 精神科部長 山村 周平 先生
  • カリキュラム:生涯研修 更新・専門
  • 単位数:3単位 (1.5単位・1.5単位)
  • 受講予定数:180名(先着順)
  • 受講料:3,000円(当日徴収)
  • 申し込み締め切り:7月26日(火)までにFAXで返信お願い致します。
  • 問い合わせ:(一社)大阪府立高等学校校医会 電話(06)6763-0951 事務局 いずみ

※遅刻・早退等で全単位をお渡しできない場合がありますのでご注意下さい。
※コロナ感染症対策(マスク着用)にご協力ください。

令和4年度 第53回全国学校保健・学校医大会 開催要項

  • テーマ:子どもたちの『活きる力』を育む
  • 日時:令和4年11月12日(土) 午前10時~
  • 会場:ホテルメトロポリタン盛岡 本館・ニューウイング
  • 主催:日本医師会
  • 担当:岩手県医師会
  • 参加者:日本医師会会員および学校保健に関係ある専門職の者
  • 開催形式:ハイブリッド開催

詳細につきましては、下記リンクより開催要項のPDFをダウンロードしてください。

令和4年度 第1回学校保健講習会の開催のご案内

  • 日時:令和4年7月29日(金) 午後2時~4時
  • 会場:大阪府医師会館2階ホール【ハイブリッド(現地・WEB)】
  • 対象:本会会員(学校医)、養護教諭等学校関係者
  • 次第:
    1. 1. 挨拶
      大阪府医師会理事・学校医部会副部会長  森口 久子
    2. 2. 演題

      1)「難聴をもつ小・中・高校生の学校生活で大切なこと
      ―これだけは知っておきたい 難聴児に必要な配慮と支援―」
      座長:大阪府医師会学校医部会耳鼻咽喉科対策委員会委員長  坂 哲郎
      講師:岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学講師  片岡 祐子

      2)「LGBTs(エル・ジー・ビー・ティーズ)の児童生徒の存在を認識した学 校での取り組み」
      座長:大阪府医師会学校医部会学校保健対策委員会委員長  福田 弥一郎
      講師:宝塚大学看護学部教授  日高 庸晴

    3. 3. 質疑応答
    4. 4. 閉会

    〇大阪府医師会生涯研修システム 2単位(カリキュラムコード:01・15・38・72)

    〇大阪府医師会指定学校医制度 学校保健単位 1単位

 なお、本研修会案内は「大阪府医ニュース6月29日付」「府医ホームページの会員へのお知らせ」に掲載して、現地参加のご案内を行っております。

 準備の都合上、大阪府医師会館での参加を希望される場合は、下記ボタンを押して受講申込書をダウンロードし、ご記入のうえ、7月22日(金)までに大阪府医師会地域医療1課宛FAX(06-6766-2875)へご送信をお願いいたします。

 また、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、本講習会はWEB(ZOOM)配信を行います。インターネットによる申込みとなっておりますので、7月25日(月)までにお申し込み下さい。

https://zoom.us/webinar/register/WN_GP3R7NXzSweSq5AsnDPYEg

現時点においては、人数を制限して大阪府医師会館でご受講いただく準備を進めておりますが、新型コロナウイルスの感染状況によっては、WEB(ZOOM)配信のみとなる可能性もあることをお含み下さい。

令和4年度 大阪私立学校保健会 保健主事・養護教諭部会研修会の開催について

保健主事・養護教諭部会研修会を下記のとおり開催いたします。
つきましては、公務ご多忙のところ恐縮でございますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席くださいますようご案内申しあげます。

  • 日時:令和4年7月11日(月)  14時00分より
  • 場所:大阪私学会館 403号室 大阪市都島区網島町6-20
  • TEL:(06)6352-3751
  • 内容:講演「青年期の発達障害について」
    講師 奈良学園大学  准教授 高橋 千賀子先生

※先着10名となっております。参加希望の方は各自お申込みください。
※お手数ですが、城南学園中・高 養護教諭 木下 茜まで研修会の出欠確認票をFAX又はメールでご送付いただきますようお願い申し上げます。

令和4年度 大阪私立学校校医会総会のご案内

お送りしたハガキにて出欠の回答をお願いします。

令和4年度 大阪私立学校保健大会

  • 日時:令和4年11月24日(木)
  • 場所:私学会館
  • 演題:発達障害や愛着障害に課題のある子どもの理解と支援(仮)
  • 講師:

    梅花女子大学心理学科
    教授 伊丹 昌一先生

詳細は近づきましたら、ご案内いたします。

令和4年度 研修会

  • 日時:令和4年6月4日(土)
  • 場所:私学会館
  • 演題:学校現場での心所見・心疾患~養護教諭に伝えたいこと~
  • 講師:

    近畿大学附属高等学校校医
    帝塚山学院泉が丘中学校・高等学校学校医
    篠原 徹先生

詳細は近づきましたら、ご案内いたします。

令和3年度第2回学校保健研修会(大阪府医師会新任校医基礎講習会)

(令和4年2月5日開催予定でしたが、新型コロナ感染症拡大防止のため、延期されました)

  • 開催日時:令和4年4月30日(土)  14:15~17:00
  • 場所:私学会館
  • 講演:
    1. ①「学校心臓健診の取り組み:これまでとこれから」
      大阪医科薬科大学循環器内科教授 星賀 正明先生
    2. ②「新型コロナウィルス感染症の現状と対策」
      大阪医科薬科大学感染対策室科長 浮村 聡先生

先行申し込み受付が開始しました。
大阪府学校医会事務局にお申込みください。
詳細はHPにも掲載を予定してしています。

大阪府学校医会ホームページ

令和3年度第2回学校医(産業医)講習会

  • 日時:令和4年3月26日(土) 14:00~17:00
  • 場所:たかつガーデン
  • 講演:
    1. ①「職場におけるモラルハラスメント」
      萩原労働衛生コンサルタント事務所代表 萩原 聡先生
    2. ②「最近の産業医学のTOPICS」~画像所見の標準用語・類義語の制定を含めて~」
      帝国ホテルクリニック所長 鍵谷 俊文先生

受講ご希望の方は下記申込用紙をダウンロード後印刷し、必要事項を記入の上、大阪府学校医会にFAXにてお申込みください。
なお、申込受付締め切りは、令和4年2月25日(金)となっております。

【注意事項】

  • 1.締め切り日を超えてのお申し込みは受付致しませんのでご注意ください。
  • 2.先着順にて決定させていただきます。
  • 3.参加決定の方には締め切り日以降に受講票をFAX致します。ご参加いただけなかった場合にもご連絡差し上げます。
  • 4.新型コロナウイルス感染状況により中止する場合があります。中止する場合はお申込みいただいた方にFAXにてお知らせ致します。